
Works/Voice施工事例/お客様の声
Before
After

ケラバ板金の釘浮き
- コメント
- 東京都東村山市の築13年の戸建て住宅の建物診断をおこないました。
ケラバ板金は屋根の端部分にあるため、雨風の影響を受けやすい部分になります。
写真のように釘が浮いてしまうと固定力が弱まってしまうため、強風時にケラバ板金がめくれてしまったり、飛ばされたりする危険があります。
万が一、落下してしまった場合、歩行者や車、近隣住宅への被害につながることもあるので、早急の対応を推奨いたします。
早期であればケラバ板金の釘の打ち直しや、シーリング補修で済みますが、放置して釘から雨水が浸入して下地まで傷んでしまうと、ケラバ板金の交換工事や屋根の一部葺き替え工事が必要になることもありますので、築10年を過ぎましたら定期的な建物診断をしておくと安心です。
サンエースリフォームでは、無料で建物診断をおこなっておいますので、気になった人はお気軽にお問い合わせください。