
                    
                        Blogブログ
                    
                
            2023/02/25
                                            スタッフブログ
                                        もうすぐひなまつり!って事はいよいよ…
                                        
こんにちは!
                                            もうすぐひなまつりですね(^^)/
                                            リリーの実家は、もうしばらくひな人形を飾っていません。
                                            むしろ人生でほんの数回しか見ていない。
                                            女の子の美しく健やかな成長と良い結婚を願うものなのに…
                                            だから婚期が遅れているのか?(関係ないとも言い切れない?)
                                            しかもひな人形って、厄払いとして女の子の身代わりになってくれる存在らしいですよ。初めて知りました!
                                            ただひな祭りに飾るべき人形なのかと思っていたら、そんな意味があったとは。守ってくれるんだって思うと、なんだかありがたみが増しますよね。うちは恐らくずっと屋根裏部屋に置いてあるので、恨まれてないか怖くなってきた…(リリーは極度のホラー苦手体質です)
                                            ひな祭りが来るということは、もうすぐ春!
                                            リリーは3月生まれなので、誕生日も近いからいい事づくめ!かと思いきや、あまり春が好きではないのです( ;∀;)
                                            そもそも季節の中で春が好きな人ってあまり聞いたことがないのですが、実は好きな人が多かったりするのかな?
                                            春って入学式とか卒業式とか、新しい環境に行くためにバタバタと落ち着かないイメージがありますし、卒業式は悲しくて涙がでるし、花粉が賑わって鼻水がでるし…。それに今までと違う環境に行くというのは、人見知りにとって地獄。
                                            でも根明で花粉症もないハッピー体質な人にとっては、むしろ環境が変わってめちゃめちゃ楽しい時期なのかもしれませんね。ピンクの美しい桜も咲きますしね。
                                            春の魅力っていうと、本当に桜くらいしか思い浮かばないなぁ…。春を前向きに過ごせる思考や方法があったら、ぜひ教えていただきたい!
                                            だって3月、4月を乗り切ったら、次は5月病なるものがきますよね。リリーは人見知りコミュ障全開なので、毎年必ず5月病を患っていました。(最近は割と平気)
                                            学生時代は「学校?なにそれおいしいの?」って感じで布団にもぐって2度寝、3度寝…。THE 駄目人間。あっでも学生だけでなく社会人でも5月病、いわゆる適応障害に苦しんでいる方は多いですよね。
                                            でもたまに訪れるそういった自分の中の負の感情をとことん叶えて甘やかしてあげると、だんだん自然と回復してきたりします。その人の性格にもよると思いますが「甘えだ、頑張れ」とプレッシャーをかけると、さらに悪化していく。
                                                もし自分に子供が生まれて、同じように学校に行きたくなくて苦しんでいたら、とことん一緒にサボって楽しいことしてあげたいな!って思うんですよね。リリーは学生時代にいろいろあって、ほぼ学校に行きませんでしたが、今こうやって普通に働けているし。
                                                学校なんていかなくてもどうにかなる!「ただ眠たいから…」って理由が発覚した瞬間叩き起こしますが(笑)もちろん寝ても寝ても眠い病気っていうのもありますので、そこの判断は誤らないようにしないといけませんね。
                                                そして5月病を乗り越えたとしても、さらに6月はじめじめとした憂鬱な梅雨がきて、5月病再来。というのが、リリーの例年の上半期です。(良い事なさすぎやん)
                                                    今回はリリーがいかに根暗かをお伝えしました(^^)/ww
                                                    でもお仕事では割り切って明るい接客をできるようになったので、今現在、自分は根暗だと悩んでいる人でも大丈夫!
                                                    自分の性格を全面的に変えることは難しくても、お仕事で普段の自分とは違う自分を演じる機会ができたり、そのままの自分を評価してもらえる場所というのも必ずありますよ(^^♪
                                                    サンエースリフォームは、リリーの演じた部分もありのままの部分も受け入れてくれるので、とても感謝しております(*´ω`*)
                                                    みなさんのお家の悩みも、それ意外の気になることも全力で受け入れますので、どうぞ頼りにしてくださいね!!!
                                                    ちなみに来週月曜日から、配送部門でとにかく明るい安村さんみたいな新人さんが仲間入りします!(※見た目のことではありません)
                                                    リリーはまだ会ったことがないのですが、社長は本当に明るくて人柄の良さを感じると絶賛しておりました!なので、リフォーム部門でも活躍してもらうことになりそうです(^^♪
                                                    やっぱりお家のことを見てもらうとき、明るい人を出迎えた方がお客様も気持ちがいいですよね(^^)/事務員としても、ふだんから明るく「戻りました~!」と帰ってくる仕事仲間を迎えると、つられてニコニコしちゃいます(^_-)-☆
                                                    とにかく明るい安村さん(仮)には、本来の自分を出せるよう、あまり無理をせずに頑張って頂きたいです!
                                                    自分が新しい環境に行くのは苦手だけど、新しい人が来るのは大歓迎!なリリーでした
                                                    (*^-^*)
                                                では、また来週~!
                                                

