
                    
                        Blogブログ
                    
                
            2023/07/01
                                            スタッフブログ
                                        七転び八起きが原点、大きく飛ぶ為に、しっかりとしゃがむ。
                                        
みなさんこんにちは!
                                                リリーは最近「七転び八起き」という言葉をよく見たり聞くことが多い気がします。
                                                Da-iCEの「スターマイン」という楽曲で、「人生は七転び八起き 急展開」という歌詞があるんですけど、何だか響きました。
                                                ネットの情報や本を読んでいるとき、街の広告などでふと目に入る言葉、キャッチフレーズ、歌の歌詞。そういうものの中で、なんか気になる、響くなぁ…って思う言葉は、今の自分に必要な言葉だと聞いたことがあります。
                                                きっと今のリリーには「七転び八起き」、いわばトライ&エラーの精神が必要なのかもしれません。Dr.STONEの石神千空も「トライ&エラー」ってよく言ってました!(リリーが好きなアニメ)
                                                そもそも「七転び八起き」という言葉は、何回失敗したとしてもそれに負けず、勇気を出して挑み続けること。ちなみに「八」には、末広がり(幸福)という意味もあり、失敗の先には、予想もしなかった幸福が待っているという意味も込められているんですね。
                                                今までは何か失敗したり、自分の望まない出来事があると、「何でリリーはこんなに失敗ばっかり、悪い事ばっかりなんだ。良い事なんて何もない」ってよく思っていました。でもその失敗や不運が続くことも、そのときの自分には必要なことだったんだと感じれるようになってきたのです。
                                                すぐには必要なことだったと気づけないときもあるけれど、数年後に過去の失敗や不運だと思っていた出来事を振り返ると、「あぁ、あのときのあれがあったから、今こうなれている。今幸せだから、結果良かったじゃん!」って思えるんですよね('ω')
                                                もちろん報われないこともあります。自分のせいではないのに予期せぬ事態に巻き込まれたりするのは、本当に理不尽だなと思う。
                                                でも、自分の行動が原因で起きた失敗や結果というのでしょうか、そういうものは、これからの行動や意識次第でどうにでもなる。そう思えるようになったんです。
                                                リリーがこの世に誕生してから、人生33年(年齢初公開?)。やっと、そういう悟りみたいなものが開けてきましたね(笑)
                                                人って、結構人生についていろいろ深く考えすぎてしまったり、不安になることが多いと思うんです。それで過去の失敗にとらわれて前に進めなくなってしまったり、未来を怖がりすぎてしまったり。
                                                でもリリーは、過去や未来にこだわりすぎず、「今」に集中して、一生懸命に生きること。この瞬間を大事にして楽しむことが大切だと思います。とにかく今を大事にすることで、それが失敗した過去への償いにもなるし、楽しい未来へ繋がるんだと。
                                                過去、今、未来、全てを背負うと苦しいけど、今だけに集中すれば、不思議と気が楽になってくる気がしませんか?
                                                ちなみに、人生は屋根工事にも例えることができますよ。自分自身に嫌気がさして心がボロボロになり、築年数が経った屋根のようにどうしようもなくなったら、丸ごと新しい屋根に葺き替えればいい=新しい自分になればいい。
                                                まるごと自分を変えるのが怖かったら、少しずつ出来ることを積み重ねて、自分のペースでダメなところをカバーしていけばいい=カバー工事と同じようなもの!
                                                人生は屋根工事と似ていると思えば、さらに軽い気持ちになれそうです(^^)/人生を葺き替えるのか、カバー工事していくのかは、自分次第!
                                                何だか今週はとても深いテーマで語ってしまいましたね(笑)
                                                さて、来月の工事も屋根工事(カバー工法)を予定しております('ω')お家も心も新たに、新しい一歩を踏み出したいですね。
                                                お家のリフォームを考えている方は、塗装、カバー工法、葺き替えなど、さまざまな角度からご検討ください!
                                            では、また来週~!!!
                                            

